タグ:染色実験
-
タデ藍の沈殿藍(泥藍)で染める
2020.01.22友人からお誘いいただき、昨年秋にタデ藍の生葉からつくった沈殿藍で染色をすることになりました。 藍染めは普通の草木染めの工程とはかなり違い、工程がかなり複雑です。 藍染めには藍建て(アルカリ還元)という... read more
-
緑綿の種で染色
2019.05.18昨年、友人からお裾分けしてもらった緑綿(洋綿)の種を育てて収穫、綿繰りをして約70gの糸に紡ぎました。 残ったのは約210gの種。このきれいな緑色を有効活用できないかと思い、染色にチャレンジしました。... read more
-
続・ブルーベリー染め
2018.08.17この夏のブルーベリー染めで気になったこと、それは染液のpHが弱酸性〜酸性のまま染色をしたことです。 アルカリ性の重曹などで染液を中和して、pH6〜7くらいにすると違う色味が出るのでは?と疑問に思い、急... read more
-
ブルーベリー染め
2018.08.14暑い夏はなるべく火を使わない染色をしたいですよね。 ということで、熱を加えなくても染められるブルーベリーの実を使った染色に挑戦してみました。 台所用品で染められるので、小学生の自由研究にもぴったりです... read more
-
日本茶染め:アルコールで色素抽出、2回目
2018.05.07昨年末に日本茶(乾燥緑茶葉)をエタノールに浸して抽出した染液で糸を染めましたが、染色直後は緑色だった糸も、直射日光が当たらない場所に数ヶ月保管して置いた状態でも色褪せが見られました。 手元に賞味期限切... read more
-
日本茶(緑茶)染め:アルコールで色素抽出を試す
2017.12.18ひさびさにお茶を使った染色です。 水には溶け出さない脂溶性色素のクロロフィルですが、アルコールに浸すことで色素を抽出できると知り実験してみました。 染色データ 用意するもの 手紡ぎ糸:30g 日本茶(... read more
-
日本茶(緑茶)染め:強アルカリで色素抽出を試す
2015.05.17日本茶(緑茶)で染色をしていると「きれいな緑に染まりそう」と思われがちですが、実際には淡い黄色や茶色っぽいベージュになってしまいます。 ざっくり説明すると、 緑茶の主な色素:クロロフィル、カロテノイド... read more
-
綿の種蒔きと新茶染め
2015.05.055月の連休に実家に帰り、荒れ放題だった庭の片隅を綿畑にすべく三日がかりで開墾。 全身の筋肉痛と戦いながら腐葉土や肥料などを加えて耕し、ようやく畑らしい形になってきました。 同時進行で綿の種蒔きも。土壌... read more
-
桜の枝で綿糸を染め織り
2015.04.08昨年の東京スピニングパーティーで手に入れた桜の小枝を使い、桜染めにチャレンジしました。 こんなに状態の良い桜の枝はなかなか手に入らないと思いますが、来年のために記録を残しておきます。 ※桜の種類や状態... read more
-
染色実験の日々
2015.01.22実家で収穫した綿をようやく紡ぎ終え、ストール3枚分くらいの糸ができあがりました。 この糸を何色に染めようかと考えていたとき、実家の台所にあった地元のある名産品が目にとまり、さっそく実験開始です。 自宅... read more
-
草木染め:ピンクや紫に染めるには?
2014.09.14先週末、ちょっと所用で実家に帰ったら、母が「キレイな実を見つけた」とヨウシュヤマゴボウの実を採ってきてくれました。 どんな風に染め液を作ればいいのか調べていたら、葉の染め液を作るように煮出すのではなく... read more
-
ハーブ染めにチャレンジ
2014.07.02NHKで放送していた志村ふくみさんの番組を見ていたら草木染めに興味を持ちました。 必要な材料を調べたら家にあるもので出来そうだったので、さっそくチャレンジしてみました。 紡いだ糸。これで120gくらい... read more