タグ:作品紹介
-
草木染めの経年変化について
2020.03.16媒染や濃染の違いで染まり具合に変化がでる草木染めですが、一番難しいのは染めた色合いをそのまま残すことだと感じています。 サンプルになりそうな写真と作品が手元にいくつか残っていたので、これまで染めた手紡... read more
-
桜の枝で綿糸を染め織り
2015.04.08昨年の東京スピニングパーティーで手に入れた桜の小枝を使い、桜染めにチャレンジしました。 こんなに状態の良い桜の枝はなかなか手に入らないと思いますが、来年のために記録を残しておきます。 ※桜の種類や状態... read more
-
自家製綿で織る
2015.03.03実家の庭の片隅で育てた綿で織り上げた、初めての作品。 緯糸は染色実験で染めた手紡ぎ糸を3本取りに、経糸は市販の綿糸を使いました。(40cm幅のリジッド機、50羽綜絖) バッグ生地にするつもりでしたが、... read more
-
夏の作品
2014.08.28この夏つくった手紡ぎ糸での織物作品を紹介します。 最初はアナンダさんの講習会でつくったテーブルライナー。(写真奥) 以前ハーブ染めした手紡ぎ糸を使っています。 黄色がローズマリー、グレーが赤紫蘇、ベー... read more
-
リジッド機を買いました
2014.07.06織り機の基本的な使い方はわかっているけれど、経糸のセッティングが少し不安なので、糸紡ぎセットを購入したアナンダさんへ集中講座を申し込みました。 午前10時からお昼休みをはさんで17時までみっちりと。 ... read more