タグ:ワークショップ・講習会
-
手織りのキーホルダーを作る
2024.12.302024年12月に行った手織りキーホルダー作り体験。 このとき使用したダンボール織り機の簡易版で、お子さまでも簡単に作れるキーホルダー作りを紹介します。 YouTubeにて動画を公開しましたので、年末... read more
-
終了:手織り体験のお知らせ(2024年12月開催)
2024.11.14のむらの茶園まつり、今年も参加させていただきます。 今回はお茶染めはではなく、オリジナルの織り機を使った「リボン織り」の体験です。 (冬場の屋外染色は不評だったので…) 今回は「のむらの茶... read more
-
緑茶(日本茶)で黄色に染めてみる:同時媒染/同浴染め
2024.06.04先日行ったお茶染め体験で、参加者から「染液の作り方は企業秘密ですよね?」とのご質問をいただきました。 小紋屋のお茶染めは誰でも気軽に楽しんでいただくために行っておりますので、今回も全て公開いたします!... read more
-
終了:お茶染め体験のお知らせ(2024年5月開催)
2024.05.08新茶の季節、お茶染め体験のお知らせです。 お茶の製造過程で生まれる廃棄茶葉を使って、お茶染めをしてみませんか? 今回は緑茶・烏龍茶・ほうじ茶を使ってハンドタオルを染めてみます。 これからの季節、何枚あ... read more
-
お茶染め体験のご報告
2023.12.08のむらの茶園さまで開催した「お茶染め体験」が無事終了しました。 当日までは「お客様が来なかったらどうしよう」と不安な日を過ごしていましたが、4回の体験のうち3回の枠が定員いっぱいとなって嬉しい悲鳴をあ... read more
-
終了:お茶染め体験のお知らせ(2023年12月3日開催)
2023.11.13茶葉の提供でお世話になっている「のむらの茶園」さまで開催される「のむらの茶園まつり」で、お茶染め体験をすることになりました。 今回のお茶染めは「さしま茶の緑茶」で体験していただきますが、物販を兼ねた展... read more
-
糸紡ぎワークショップで講師をします
2023.05.07この度、山梨在住の友人からお誘いがあり、糸紡ぎワークショップの講師を務めることになりました。 初めての経験なので不安がいっぱいですが、いずれは自分でワークショップを主催してみたいと思っていたので、この... read more
-
染フェスで染色体験
2022.05.26筑波山麓近辺で活動している染色作家さんたちのネットワーク「染染CLUB」主催の染色イベント「染フェス」に参加してきました。 染め直したい服を持ち寄り、それぞれの染色方法を体験して再生させ、持ち帰るとい... read more
-
ちゃんちゃんこを作りました
2022.01.163年前から参加している地元の手仕事ワークショップで、綿入れのちゃんちゃんこを作りました。 生地を裁つときと仕立てはzoomによるリモート参加。 綿入れの時だけワークショップを主催してくださった「はんて... read more
-
藍染ワークショップ:最終日
2019.11.10半年にわたって参加してきた藍染ワークショップ、最終報告です。 まずは、畑仕事が主だった夏場のワークショップについて。 一番刈りは梅雨明け直後の7月末。根元を5cmくらい残して刈り取った枝を天日干しでし... read more
-
藍染ワークショップ:3回目
2019.07.22梅雨明け前の藍畑。雑草が生い茂って大変なことになっていました。 午前中は草取りや苗の植え付け作業に終始。本当は一番刈りをして葉を乾燥させるまでを行う予定でしたが、あいにくの曇り空で湿度も高めだったこと... read more
-
藍染ワークショップ:2回目
2019.06.08どんよりとした曇り空のもと、1ヶ月ぶりの藍畑作業です。 梅雨入り前後の不安定な天候と、想定以上に繁殖した雑草のせいでかなり生長不足な藍の苗。定植するにはかなり小さいとのことでしたが、日を改めることもで... read more