木紋家 HOME

手仕事

綿(コットン)繊維のお茶染め情報一覧

2025.05.14 2025.05.30

2015年から行っている綿繊維の「お茶染め(主に緑茶染め)」に関するブログ記事をまとめました。
濃染・媒染といった下処理の基本情報から、お茶染めの手法やカラーバリエーションまで。
お茶染め情報の目次としてご活用ください。

お茶染め情報 INDEX

◎ 基本情報編

お茶染めに必要な道具と用語集

◎ 緑に染めるための試行錯誤編

脂溶性色素のクロロフィル(緑の色素)抽出には成功したものの、自然の力だけで木綿繊維に緑色を定着させることは難しい、という結果となりました。綿(コットン)繊維のお茶染め情報一覧

◎ 濃染や媒染の実験編

緑茶での緑染めが難しいとわかり、濃染や媒染といった基本的な染色手法を用いて茶葉本来の色に染める実験を重ねました。一度染め結果

◎ 廃棄茶葉で染色編

製茶店のご厚意でいただいた廃棄茶葉を使い、家庭の台所で安全に染色できる方法を模索しました。綿(コットン)繊維のお茶染め情報一覧

◎ 同浴媒染編

お茶染めワークショップで媒染の手順を簡略化するため同浴媒染を試したところ、思いがけず素晴らしい色味を得ることができました。お茶染めカラーバリエーション今後は、この同浴媒染をメインにお茶染めを続けていこうと思っています。

関連タグ


Ads by Google